ども!ネコ太郎です (´・ω・`)
クラロワの協力バトルって面白いですよね。
正直一対一のバトルよりもわちゃわちゃしていて面白いと思うんですが…
バトル途中で退出する奴ってなんなの?
ってことなんですよ。
あともう少しで勝てるって時に退出したり、そもそもバトルが始まった瞬間に退出するやつとか。
そんなにこっちのデッキに魅力ない?
何か悪いことした?
理由はなんでもいいんですけど、結局それで時間を無駄にするわけじゃないですか (´・ω・`)
あれって
マジでふざけんな!!
ってなりません?
ほんと、途中で退出するくらいなら最初からプレイするなってことですよ。
試合が始まっても何もしないってのも腹が立たない?
協力バトルの途中退出も腹が立ちますが、
試合が始まっても何もしない。
これもメッチャ腹が立ちますね (´・ω・`)
「おいおい、こっちのタワーが落とされるよー!ユニット出してくれー!!!」
ってなっているのに、ひたすら沈黙。
必死になってディフェンスをしようとしても、1対2じゃ分が悪すぎます。
辛い、辛すぎる。。。
お願いだから少しは防衛も手伝って?
みたいな。
多分、ちょっとした隙間時間に協力バトルを始めちゃったもんだから、途中で用事が入っちゃうと何もできないのはわかります。
会社とかだと画面隠さないといけないしねw
にしても、それだったら最初からプレイするなよって言いたいです。
クラロワをプレイするなら落ち着いた場所で、余裕をもってやりましょうね!
てきとうなプレイ&味方をバカにする奴にも腹が立つ!
バトルを途中退出するとか何もしないとかまだマシです。
むしろ、
てきとうにユニット出して、負けている様子を見て「笑いスタンプ」出してバカにしてくるやつ
これにも腹が立ちますよね。
おそらく試合に勝ててないからヤケになって自暴自棄なことをして憂さを晴らしているんでしょうけど、巻き込まれたものとしてはたまったものじゃありません (´・ω・`)
「ねえねえ、お願いだからそういうのは一人でやってくんないかなー?」
ってなりますよ。
イライラして他人にやつあたりとか子供かっ (´・ω・`)
まとめ
教訓!
クラロワで腹が立っても他人を巻き込んじゃダメ!
以上!!